10/28(月)稽古の様子

地稽古充実

10月も後半、秋本番で朝晩が冷えてきました。
本日も稽古には適した環境です。
いつもの時間には、みんなが集まってくれます。
そして、和気あいあいとした中で楽しい稽古の始まりです。

稽古開始の時間は真っ暗です。
日が短くなりました。
湿度が高いので、
動くと汗が直ぐににじみ出始めます。
午後7時
櫻木會の稽古開始です。
今日もよろしくお願いします。
はじめは少人数ですが、
途中から参加してくれる仲間がいます。
各自のライフスタイルに合わせて
稽古に参加してもらっています。
まずは走ります。
体をほぐして、気持ちもほぐしていきます。
徐々に稽古の雰囲気にもっていきます。
跳躍です。
瞬発力、跳躍力
準備運動必須種目です。
これも必須種目、開脚です。
深く、そして伸ばしていきます。
回旋運動
これも必須種目
ここから、櫻木會オリジナルエクササイズです。
脇腹を伸ばします。
中年のたるんだ脇腹(浮き輪)に
刺激を入れていきます。
肩甲骨の運動です。
可動域を増やし、
肩甲骨周りを柔らかくしていきます。
肩こり予防、代謝促進、ダイエット
喜ばしい効果が盛りだくさんです。
どんどん動かして柔らかくしましょう。
股関節のストレッチ。
これも代謝促進になります。
柔軟力は必要です。
伸ばして、心地よい痛みを
楽しんでいます。
みんな、少しずつ柔軟力がついてきました。
くねくね
柔らかいです。
ひねります。
これも脇腹、腹筋に刺激を入れます。
体が!
あっ、起きているのがつらいです。
これも、脇腹に刺激!
とにかく、普段の生活では使わない部位を
このエクササイズで、しっかりと刺激を入れます。
筋トレ開始
腕立て伏せです。
小学生も頑張っています💪
深く、ゆっくりと!
自分の限界まで負荷をかけて
胸筋を中心に刺激を与えます。
刺激に筋肉が喜んでいます。
限界突破!
ダメだ!
もう寝たいよ💤
腹筋にも刺激を入れます。
腹筋、ばんざーい🙌
限界突破!
私も寝たいよ💤
片足でバランス。
30秒
体幹の強化です!
みんな、つらいけど笑顔があります。
楽しく行えるから継続できるのです。
全員が30秒
ふらふらしないで
立てるようになりました。
反省中です。
いやいや、柔軟体操中です。
おしり、プリプリ❗️
しっかりと伸ばしていきます。
一番奥の女子
拡大して注目❕
その角度からの撮影👀📷️✨
ダメ、そのアングルは😅
一番奥の女の子に注目。
拡大して見てください。
ホラーです👻
いつもの足を大きく前後運動です。
大きく動かして柔軟性を高めましょう!
腹筋にも効きます。
竹刀を持ったら
まずは構え方の確認。
正しい構え方を何度も繰返し説明をします。
すり足や、踏込みの練習をしました。
大人も子どもたちも一緒に。
地道に基本を体に覚えさせます。
素振りです。
大きく前後の素振りをしました。
大きく素振りをしながら前進します。
説明中
右足を前に出してから
竹刀を振り上げ振り下ろすことで
一拍子の素振りに繋がります。
右足を前に出してから
竹刀を振り上げましょう。
前半の1時間が終了
休憩中
防具の準備をしたら
後半
面をつけての稽古です。
最初の切返しは、実際に面を打ちます。
正確に1本1本を確認しながら
大きく振り上げて切り返します。
遠い間合いから、
とにかく大きく大胆に
面を打ち込んで
白線から白線まで
のびのびと打ち抜けます💨
達成感があります。
面打ちの練習
中年の2人、まだまだ動けそうです💨
気持ちだけは若くしていたいです。
小手面の連続技
説明中
真っ直ぐ構えて、相手の竹刀に
圧をかけるのがポイント。
そこから小手を打ち込んで
面を取りに行きます。
本日は小手面の連続技を
多く練習しました。
途中から参戦
まずは切返し!
超高速、パワフル切返しです。
素晴らしいです。
地稽古の始まりです。
さらに参加者が増えてきました。
今日は3分間です。
攻めを意識して稽古が出来ました。
集中して、攻めを意識すると、
3分間はあっという間です。
本日も上段の方と稽古が出来ました。
素晴らしい面を
何本もいただきました。
若者同士の稽古は迫力があります。
見ているだけで興奮します。
地稽古の後
審査の模擬試験を実施しました。
時間は1分間
立会の後には、その内容について
ふりかえり、さらに上達するための
アドバイスさせてもらいました。
その反省を踏まえて、
再度、模擬試験を行いました。
アドバイスを意識して
取り組むことが出来ました。
確実に上達しています。
本日は3分間の稽古
集中するとあっという間です!
いいですね!
楽しそうですね🎵
前進あるのみ!
スランプの時は、深く考えずに、連打&連打!
とにかく、動きましょう💨
中年の2人
まだまだ動けますよ💨
翌日は筋肉痛&関節痛。
怪我には気を付けます。
上段と中段の構え
久々とは思えない上段の稽古です。
動きがパワフル💪
本日のふりかえり
手短にお話をさせてもらいました。
審査への心構えなど。
自分の実力をきちんと出せれば
それなりの結果が出ます。
頑張っていただきたいです。
櫻木會の動画
多くの方々に観ていただいていることを
お伝えしました。
また、次回、木曜日の稽古も
よろしくお願いします。
今日も無事に終わりました。
素晴らしい稽古会になったこと
皆さんのおかげです。
また次回が楽しみです。
お世話になった道場を
ピカピカに掃除をしました。
今夜も気持ちよく眠れそうな気温。
いい季節になりました。
剣道が満喫できます。
戸締まりをして帰ります。
皆さん、お気をつけて🚗💨
ありがとうございました。
2024/10/28