2月6日(木)稽古の様子

❄️今季最強寒波到来❄️

ここ数日、ただただ寒い日が続いております。
数年に一度の最強寒波到来と言われています。
本日も最強寒波の影響で、冷たい風、息が白くなるほどの寒さでした。
そのような中、剣道大好きな櫻木會メンバーは、何も感じていないような雰囲気で稽古に集まってくれました。
久しぶりの稽古ですが、元気いっぱい楽しく稽古をしましょう🎵

空気が冷たいです。
気が引き締まる思いです。
気温は一桁。
さー、今夜も稽古が始まります💨
午後7時
輪になり静座から始まります。
正面に礼をします。
そして
お互いに礼をします。
まずは走ります🏃🏃🏃
体温を⤴️⤴️
血流も⤴️⤴️
ジャンプをして、体をほぐしていきます。
大きく
伸ばしていきます。
前後に
いつもの準備体操です。
腰を支点にして回します🌀
寒いから体も冷え冷え
特にアキレス腱は怪我に注意しましょう!
肩甲骨の運動です。
日頃の生活では、動かさないため
カチカチに固まっています
血流もいい感じです。
体温が⤴️⤴️
けっこう息が上がります。
しっかりと体を横に曲げましょう!
両脇が引き締まります。
曲げて
そして
ひねります。
腹周りに強烈な刺激が入ります。
私のこと
しっかりと
見て💕
見て🎵
股関節の運動です、
肘で膝を押し広げます。
股関節も日頃の生活では
ここまでストレッチをすることはありません。
血流も上がり、代謝⤴️⤴️に繋がります。
体を前に倒します。
重力にまかせて、深く深く!
うーん🤔
浅いな!
このぐらい深く
足首をつかんだ状態で
膝を曲げたり伸ばしたり!
なるべく膝に頭を近づけましょう!
うーん、🤔
だいぶ、膝と頭の距離が遠いな~
床に指が届くように
左右に体を曲げます。
両脇腹をストレッチ!
股関節を支点にして、
膝を広げたり閉じたり
このポーズは大人には辛いです。
しっかりと体を伸ばしていきましょう。
ヨガでは
ラクダのポーズ
と言われています。
ダイエット効果もあるようです。
足首まで手が届きません!
手が短いんだよ!
それが、何か❓️
一生懸命の俺を
見ろ‼️
どーだ
勇気が出てきただろう!
柔らかいです。
いつまでも、
その柔軟性を保ってください。
ひねりを加えながら
脇腹を伸ばします。
楽しそうにストレッチ🎵
しかし
真似をしないように🙅
ひとっつも
体操にはなっていません😄
股関節や太もものストレッチ
柔らかいですね!
もっと見て💕
俺のことも
いっぱい見て💕
両足を広げて、自分のペースで
柔軟体操を行いました。
1分間です。
継続すれば、
柔らかくなります。
健康のためにも、ストレッチは欠かさずに!
準備運動の最後は
片足で体幹強化
太もものストレッチ
久々の基本動作の確認です。
構え方
これが出来ないと、面をつけたら、
もっと構えの方が崩れてしまいます。
正しい構え方を保ちながら
すり足での前進です。
大きく上下の素振りをしながら
前進します。
手と足の連動
攻め方も意識しながら
素振りをしました。
鋭い素振りもしました。
道場を縦に使い
連続して切り返しの素振りをしました。
素振りをしながら
子供たちへ
アドバイスをします。
大きく1本1本を丁寧に
切り返しを行いました。
何度も何度も基本わざを
丁寧に行いました。
面の練習!
気迫、攻めて、ためを作り
一気に面を打ち込みましょう‼️
小手打ちの練習。
真っ直ぐに振り上げ振り下ろし!
地稽古まで行い、
あっという間に終る時間。
輪になります。
輪になり静座。
また次回も稽古に来てください。本日は多くの方に参加してくれたことに
感謝😉👍️🎶
お互いに礼
今日の稽古も相手がいることに感謝。
掃除です。
垂れネーム
授与式!
ようこそ櫻木會へ
4℃!
どーりで寒いわけですね。
空も一段と冷たい空気。
今日もありがとうございました。
また、次回の稽古が楽しみです。
地稽古の様子です。
2025/2/6