2/17(月)稽古の様子

いつもより寒さ穏やか

本日、月曜日!
休み明けで憂うつな気持ちの方々が多いと思いますが、
月曜日は櫻木會の稽古日です。
もう、月曜日の早朝からまるで休日かのように気分がいいです😄
勝手に日の出前に目が覚めます。
今夜は大好きな剣道ができると思うだけでテンション⤴️⤴️
きっと櫻木會メンバー全員が同じような月曜日を過ごしていることと思います。
そのような月曜日、いつもの時間にいつものようにメンバーは集まってくれます。
今夜も素晴らしい稽古会になります!

いつもより穏やかな寒さです。
昼間は春のような☀️
明日は一気に真冬になるようです。
櫻木會、いつでも全力で楽しんでおります🎵
午後7時
静座から稽古が始まります。
正面に礼
気持ちを込めています!
お互いに礼
感謝の気持ちを込めています。
まずは全身をほぐしながら走ります。
つま先で走りましょう🏃🏃🏃
マラソン大会が懐かしいです🏃🏃🏃
準備体操開始
跳躍です。
なるべく高く跳ねるのを意識しましょう。
前後のストレッチ!
腰が痛いです😅
念入りにアキレス腱を伸ばしましょう。
けが予防!
櫻木會
準備体操で30分間
しっかりと体の調子を整えます。
肩甲骨を動かしていきます。
血流がよくなるので、体が熱くなります。
いいですね!
姿勢がいいです!
中央
鳥っぽいです。
🐥🐥🐥羽ばたけ🐥🐥🐥
ひねります。
腰回りに刺激を入れます。
腰回りの浮き輪撃退
ひねりましょう🌀
これも効きます!
輿から横に倒してから
上を向きひねりを入れます。
みんなが大好きそうなメニュー
股関節のストレッチ!
無理なく、自分のペースで行いましょう。
床に指先をつけるように
左右に腰回りを刺激します。
お腹、浮き輪撃退!
ひねります。
左右交互にひねって
かかとを触りましょう。
何か❓️
かかとを触れってか!
おらは
届きません。
足が長いから無理です!
立って前屈!
前屈効果はいいことばかりです。
血流がよくなるので
ダイエット効果に期待できます。
座って前屈
ひねりを入れますので、
違う刺激が入ります。
筋肉の動きを伴うため、
疲労回復や筋肉痛解消に効果があるようです。
頑張っています!
両足を開いて
側面を伸ばします。
無理のない程度に。
心地よい痛みを感じる程度でお願いします。
気合いを感じるストレッチです。
もっと気楽に!
うっ‼️
股関節が😵
痛いかも😵💥
ちょっと
あ、痛いです❗️
トラブル発生!
痛いです😵
少々お待ちください。
調整します。
気合いを入れすぎました。
1分間
自分のペースで
開脚前屈です。
みんなが大好きラクダのポーズです!
足首をつかんで
思いっきり背中を伸ばします。
腹筋も伸びます。
全身を伸ばすことができるポーズです。
体幹強化:バストアップやヒップアップ、
背中の引き締めなど。

足首をつかめってか!
おらは届かないぞ。
足が長い人は届きません。
どーすればいいの?!
ベッタリと届いております。
柔らかいですね!
もも上げ!
腹筋の伸縮を意識して
膝を上に動かします。
片足で太ももストレッチ。
いつもの定番メニューです。
だいぶ、安定して立てるようになりました。
構えチェック!
毎回、同じ説明で申し訳ないです。
しかし、一番、重要なことです。
美しい剣道を目指しましょう。
素振りをしながら前進します。
ふくらはぎが悲鳴を上げてきます。
大きく振り上げて面を打ちます。
全身を使うように!
足を先に動かすイメージで
攻めてから振り上げて振り下ろします。
両腕のこの角度
参考にしてください。
面を着けたら
切返しです。
左手は頭上まで振り上げて
切り返します。
切り返しは剣道の全ての
要素が含まれています。
奥が深いです。
切返しです。
面打ちです。
大きく振り上げて面。
間合いは遠めから、
勢いよく飛び込む練習をしております。
打突時に有効打突となる部位、
物打で面をとらえるように意識しています。
しっかりと有効打突部位で
面を打てています。
面打ちです。
次は鋭く速く
面を打ちます。
躍動感あふれる打ち込み方です。
ナイス面!
小手打ちです。
面を打つように。
手首や竹刀は左右に曲げずに
真っ直ぐ打ち込みます。
鋭くて素晴らしい小手打ちです。
実戦を想定して
打ち込んでいます。
小学生も元気いっぱい
頑張っております。
大人も子供も一緒に
打ち込んでいます。
地稽古、3分間です。攻め合いができたことでしょう!
集中すると3分もあっという間に過ぎてしまいます。
同年代の稽古、楽しそうです。
年齢問わず、本気で稽古ができることが素晴らしいです。
あっという間の3分間でした。
先輩後輩の稽古。気合いが入ります。
2人ともいい攻め合いをしています。
無心に打ち合えるのは充実感があります。
いい稽古でした。
楽しい時間はあっという間です。
静座
ありがとうございました!
感謝の気持ちを込めています。
正面に礼
お疲れの中年さんがおりますので
手短に話をしました。
若者が集まってくれるので
活気あふれる稽古会になっております。
感謝を申し上げ
また、次回もよろしくお願いいたします。
久々の稽古
参加してくれてありがとうございました。
また来てください。
充実した時間を過ごせました。
また次回も楽しみです。
櫻木會稽古会
次回は木曜日
集合です。
よろしくお願いいたします。
2025/2/17