3/10(月)稽古の様子

平和を考える日

1945年3月10日の午前0時8分東京大空襲にて、米軍B29爆撃機344機による焼夷弾爆撃。第2次世界大戦でも最大級の被害が出ました。
そして、80年後の本日は、雲一つもない青空晴天。
このように、何もなく普通の日常に我々は幸せを感じるべきです。
今夜もいつものように、剣道大好きメンバーが集まり稽古が出きる日常に感謝しありがたく思うところです。
改めて平和な日々を過ごせていると感じました。
本日も幸せを感じながら、全力で剣道を楽しみました!

日中よりは冷えてきましたが、
寒さはほとんど感じなく、
稽古に最適な気温となりました。
午後7時
輪になり着座
そして
静座
正面に礼
お互いに

この今ある環境に感謝🙇
まずは走ります💨
つま先を使って走りましょう🏃🏃🏃
準備運動
柔軟体操を主に行います。
深く開脚
櫻木會、準備運動で30分間
しっかりと実施します。
腰から上半身を回転させます。
定番の準備運動メニューです。
アキレス腱伸ばし。
定番のメニューです。
体側伸ばし
ここからが櫻木會オリジナルメニュー
柔軟性⤴️⤴️
体側をひねります!
ひねります。
脇腹にも刺激が入ります。
肩甲骨の運動です。
肩甲骨の可動域を広げます。
血液の流れがよくなり
汗がにじんできます💦
腕を真上に伸ばしてから、
肩甲骨を意識して引き下ろします。
手前のお方の動きは
怪しいです🐥🐥🐥
全力で行っています。
彼は2週間ぶりの稽古で、
この日を待ち遠しく感じていたらしいです。
新たなメニュー
肩甲骨をいつもと逆に動かしています。
背中を広げるように
肩甲骨を動かします。
いいですね🎵
その調子!
お互いに目を合わせないように😄
小学生、どこも柔らかいです。
股関節も可動域を広げますよ!
代謝⤴️⤴️効果があります。
みんな、いい格好です!
その調子で股関節を広げましょう‼️
全力でオープン
体側を左右交互に伸ばします。
なにげにきついです。
中年でも、頑張ります‼️
若者も頑張っています。
体側をひねります。
脇腹の浮き輪を意識して伸ばしました。
ラクダのポーズ
櫻木會はヨガも取り入れています。
そうそう
あたちを観て💕
あたちだけを観てればいいの!
相変わらずの柔らかさです。
頑張っています!
この刺激がいいのです!
前屈です。
もっと深く伸ばしましょう!
体側を伸ばします。
股関節周辺にも刺激が入ります。
素晴らしい表情です!
つねに全力を出しきっています。
2日後の筋肉痛をお楽しみに!
同じことをしていますが😅
同じことをしていますが😅
自分のペースで行っています。
ほどよい刺激を感じましょう。
竹刀をもったら
まずは構え方の確認です。
正しい構え方を保って
すり足で前進です💨
次は大きく振り上げ
素直に重力を利用して振り下ろします。
手首を柔らかく
一番下まで振り下ろします。
目の前に相手がいることを想定して
相手へ面を打つ感覚で素振りをします。
8時、後半スタートです。
まずは切返し!
一本一本
丁寧に切返しをします。
次は連続的に
勢い良く切り返します。
面打ちの練習です。
まずは大きく振り上げ、
のびのびと
勢い良く打ち込みます。
白線から白線まで
一気に抜けていきましょう💨
小学生も高校生も一般も全員が
全てのメニューを一緒に行います。
小手打ちです。
面を打つように、真っ直ぐ振り上げて
素直に真っ直ぐ打ち込みす。
実戦を想定して
攻めて溜めて
一気に打ち込みます。
小手面の連続技です。
次は地稽古
スポーツタイマーの設定中
今夜は3分間
全員と稽古をします。
(小学生)うん、先生、あたち
今日もいっぱい頑張る。
いっぱい、いろんなことをちてね。
みんなが楽しみにしている
地稽古
始まりました!
(小学生)あたち、あたち
頑張っているちゅもり!
動けているかな~
あたち、小手が打てたよ!
2週間ぶりの木下先生
いつでも全力です⤴️⤴️
最後は切返しです。
最後の力を出しきりましょう!
集中した稽古
3分間はあっという間です。
若者同士の稽古
集中と動きがいいですね!
それぞれが稽古を楽しんでいます。
辛さの中に楽しみと達成感があります。
(小学生)あたち、ぼく
頑張れたよ💨
もっともっと稽古がしたいの!
俺にも、もっともっとしてよ!
いろんなことをして!
いっぱいください!
達成感、満足
帰宅後のプロテインと🍺が美味しく飲めるように😋
何度も立ち上がれ!
さー、楽しもう🎵
全身、全力で稽古をしましょう。
その先には達成感😃⤴️
そしてプロテイン&🍺
お疲れさまでした😆🎵🎵
午後9時手前
終了の時刻です。
輪になり整列。
今夜もいい汗が流せました💦
達成感😃⤴️
静座
気持ちを落ち着かせます。
お互いに

感謝です
正面に
よく頑張りました。
毎回、自分なりにテーマを持って
稽古をしましょう。
今の季節が気温的に一番体を動かせます。
夏場は動かせません。
なので、今はもっと動くことを
テーマとして稽古をしてもいいと思います。
分かったよ~
話が長くて!
早く終りにしてくれ。
俺はつねに全力だから、もう帰りたい💨
プロテインと🍺を早く飲まなくちゃ。
早く!
急いで全員で清掃💨
モップできれいに仕上げています✨✨✨
終了!
早く帰宅して
プロテイン&🍺で
栄養補給をしましょう。
最後の校門
戸締り、ありがとうございました。
(小学生)
あたち、ちゃんと校門をちめられるよ!
一人でできるもん😆
2025/3/10