4/10(木)稽古の様子

🌸桜吹雪🌸

本日も真岡市内は桜満開🌸
あちこち見渡せば、ピンクに染まる木々が目に飛び込んできます。
そして、夕方からの風により、稽古への道中、散った路面の桜が舞い上がり、なんともきれいな景色を眺めることができました。
そのような春を感じながら、今夜もいつものように櫻木會のメンバーは大好きな剣道をするために集まってくれます。
さっ、楽しい時間が始まります💃

最適化気温!
冬場は二重の分厚い剣道着ですが、今夜は一重の軽い剣道着で稽古をしました。
体が軽く感じられました。
機動力⤴️⤴️
しかし、直ぐにバテます💨
いつものように午後7時から稽古が始まりました。
みっちりと、走って🏃🏃🏃
準備体操
柔軟体操
汗が流れるほど、アップをしました。
午後7時40分
竹刀を持って稽古が始まります。
いちばん、きれいな姿勢でそんきょ!
最初の30分間の準備体操で
既にバテています。
まずは
すり足で前進💨💨💨
左足を意識しましょう。
構えは美しく。
剣先は一点に集中!
次は、常に左足に重心がかかるように、
右足が止まった瞬間に左足に重心をかけます。
連続的に繰り返します。
左足のふくらはぎがパンパンになります。
大きく振り上げて、
上下素振りをしながらすり足前進です。
肩、肘、手首
全ての腕関節を使うイメージで竹刀を振ります。
大きく、手首を柔らかくして竹刀を振り上げます。
肩、肘、手首を連動させ、鋭く振り下ろします。
この時間に、自分の苦手なところを確認しながら修正していきます。
直ぐにはなおりません。
常に意識することが大切です。
大切な時間です。
一本一本、素振りの時間、
意識しておこないましょう。
溜めてからの素振り
かなり実践的な練習法です。
全身を使っての素振りです。
みんなが大好き
跳躍素振りです🎵
午後8時からは防具を着けて稽古が始まります。
切り返しです!
正確に美しく頑張りましょう。
切返しの後は、面打ちの練習です。
気迫を出して、集中して打ち込みます。
白線から白線まで、
のびのびと面を打ちましょう。
もちろん本気です💨💨💨
動ける女子💨💨💨
元気出して、全力で打ち抜けましょう。
小手面
連続技の練習です。
面で一本を取れるように!
動ける女子💨
力強い打突です。
次は地稽古
スポーツタイマーを設定中🔧
本日3分30秒で全員と稽古をします。
地稽古①
いい攻め合いができました。
地稽古②
自分の限界まで頑張れました。
その積み重ねで地力がつくのです。
地稽古③
こちらも限界突破!
全力を出しきりました👏
頑張る女子、すずちゃん!
我らのアイドルは動けます。
足を使った剣道。
理想的です。
地稽古④
頑張るおじさん、じゅんくん!
このおじさん、動けます。
制限時間は短いですが⏰💥
地稽古⑤
壁のように覆い被さるような構え上段
梅ちゃん!
今夜も迫力がありました。
地稽古⑥
燃え上がるガトー⤴️⤴️
今夜も完全燃焼🔥
確実に実力をつけています。
今後の覚醒が楽しみです。
ニュータイプ覚醒に期待!
バネのような竹刀さばき!
竹刀が折れそうです。
最後は切返しです。
最後まで、全力で行いましょう。
全力の気迫で行います。
全てを出しきりました。
フラフラです💫😵🌀
輪になり整列。
面を外します。
汗が流れています💦
気持ちを落ち着かせます。
・・・静座・・・
お互いに礼
正面に礼
今夜も語ります!
自己満足中
自分の目標をかなえるためには!
いつもと同じことをしていては現状維持。
変えるためには、
小さな事でもいいので
行動を起こすことが必要です。

話が長すぎました🙇💦💦
本日も良く頑張りました。
充実した稽古会になりました。
次回もよろしくお願いいたします。
お掃除タイム
掃除しながらお話です🎵
みんなで掃除💨
道場に感謝しながら綺麗にします✨
また、語っています。
歳は取りたくないですね😄
歳をとると、体が動かないかわりに
口が動くようになります😅
話を聴いてくれて感謝です😉
全てが完了
今夜もありがとうございました。
集まってくれた
メンバーに感謝です。
また次回も楽しみましょう🎵
2025/4/10