5/26(月)稽古の様子

本日26日は風呂の日

日々、加速的に過ぎていくような気がします。
特に年齢を重ねる度に、時間が早く感じられるようです。
あっという間に日々が過ぎ去りますので、今日一日を十分に楽しみたいものです。
そう、本日を楽しく満足できる一日として締めくくるために、櫻木會のメンバーはいつもの時間に、いつもの道場に集まってくれました。
いい汗を流し、満足できたことでしょう。
そして本日は「風呂の日」です。
ゆっくりと湯に浸かり、心身ともにリフレッシュしていただきたいです。

足どり軽く、道場に吸い込まれていきます。
気温&湿度ともに快適です。
午後7時
輪になり静座
気持ちを切り替えます。
剣道モードに入ります。
正面に礼
えっホえっホ
🏃🏃🏃💨💨💨
中年男メンバー、頑張って走っています。
昔の部活動を思い出します。
準備体操
しっかりと柔軟体操をします。
肩甲骨の体操
寄せて離す!
一気に身体が熱くなります💦
股関節を押し広げながら、
脇腹をひねり、肩を押し込みます。
体側が伸びて、肩甲骨にも刺激が入ります。
さらに代謝⤴️⤴️
股関節
可動域を拡げます
ケガ防止はもちろん、
日頃使わない部位に刺激を入れ、
代謝⤴️⤴️、運動能力⤴️⤴️に繋げます。
体側のストレッチ
柔軟性を高めつつ
腹筋を鍛えられます。
体幹強化です!
この単純な動きですが
かなり体力が消耗します。
おじさまたちは、
ハーハー😣息が苦しそうです。
さらに腹筋周辺に追い打ちを!
左右交互にひねります。
おじさまたちの顔が、歪み始まります。
みんな全力で準備体操をしています。
手首の柔軟です。
30秒間
この姿勢で可動域を拡げていきます。
はい!きました🎵
みんなが大好きラクダのポーズ🐪
難度が高く柔軟性が求められるポーズです。

ダイエット効果もあるようです。
素晴らしい笑顔
そして完璧なポーズです!
股関節と太ももの柔軟です。
起きて!
寝ないで💤
しばし女子高生
思春期の妄想中💤🎠💤
起きました⤴️⤴️
柔軟を再開!
ひねりを入れた前屈です。
20秒間
しっかりと伸ばしましょう!
さらに体側を伸ばします。
30分間の準備体操が終わり
次は竹刀をもって稽古です。
よろしくお願いします。
一番、美しい姿勢でそんきょをします。
そんきょから立ち上がり、
構え方を確認しました。
竹刀の握り方を確認しました。
すり足で前進です。
構えが崩れないように気を付けましょう。
大きく振り上げて振り下ろす。
すり足前進をしながらの素振りです。
手首が柔らかく使えるように!
徐々に実戦的な振り方になります。
一拍子の振り方
攻め溜めを入れて行いました。
溜め攻め
そして一拍子で振り上げ振り下ろします。
最後は連続的な左右面、
切返しの素振りを行いました。
午後8時
面を着けて稽古開始
一本一本
丁寧に切り返します。
大きく振り上げます。
左こぶしは、頭上まで振り上げます。
連続的な切返し!
力強く鋭く!
そして大きく大胆に切り返します。
切返しだけで息が上がります。
体力低下を感じますが、
体力向上に向けて
全力で行っています!
白線から白線まで抜けていく
大きな面打ちです。
少し遠間から、
のびのびと打ち込みましょう。
実戦的な面打ち
ポイントを説明中
気迫の間合い
一足一刀、溜めの間合い
そして気が充実したら
一気に気を爆発的な勢いで放出しながら
面を打ち込みます。
勢いを感じます💨
実戦に即した面打ちの練習です。
その一本に全てを出しきるつもりで打ち切ります。
慌てず、気を充実させてから打ち込みましょう。
攻め溜め
気を充実したら、一気に打ち込みます。
そして、打ち切り、抜けていきます💨💨💨
気迫を感じる溜めからの面です!
大会や審査などの予定があるため、
本日は3分30秒
いつもよりも長めの時間設定
攻め合いを意識した稽古をしましょう。
館長vs岡本さん
自分に厳しく、全力で立ち向かう岡本さん!気合いを感じます。怪我には気を付けてください。
渡辺さんvs日野さん
お互いに動ける剣道です。
館長vs日野さん
前回の稽古から打ち方を修正してきた日野さん。
上達が感じ取れました。
木下先生vsガドー
テクニシャン木下とロケット発射ガドー
お互いにパワーがあります。
館長vs渡辺さん
2人とも昭和生まれ
気迫、根性では若者には負けられません😄
岡本さんvs櫻井さん

2人とも動いています。
あまりの勢いで、吹っ飛んでしまいました✈️💨
木下先生vs日野さん
テクニシャン木下、動けなさそうな身体にだまされないように!
彼は動けます。
積極的に攻撃する日野さん。見ていて気持ちいい剣道です。
館長vs木下先生
テクニシャン木下、溜め十分。
動けないと思って、うかつに攻撃すると、待っていましたとばかりに合わされて反撃されます。
危険な生物です🐡
渡辺さんvs櫻井さん
年齢差がありますが、一緒に稽古ができるのが
剣道の面白味です。
いい攻め合いをしています。
ガドーvs櫻井さん
た、ち、あ、が、れたちあがれ立ちあがれ ガドー
巨大な敵を 討てよ 討てよ 討てよ
剣道は打ち切れることが大切です!
小学生
二人とも頑張っています。
最後は切返しです。
最後の力を出しきりましょう。
休む暇なく
審査の練習をしました。
礼法も正しく。
2回、立会の練習をしました。
そしてアドバイス。
いろんな角度からのアドバイス
それを自分なりに理解し
次回の稽古に繋げましょう。
輪になり整列
静座
荒い呼吸を落ち着かせます。
お互いに礼
正面に礼
2時間の稽古
バテると思いますが
それだけ頑張っている証です。
頑張っている自分に自信を持って
次回の稽古も楽しみましょう。、
いい稽古をいただきました。
全力での稽古、ありがたいです。
次回もよろしくお願いします。
お掃除です。
全員でお掃除💨
本日の考察
口で言うのは簡単ですが
実践は難しいです。
少しづつ意識しながら
稽古に励みましょう。
少し気温が下がりました。
汗が直ぐに引きました。
道場も清掃が終わりきれいです。
外はさらに涼しいです。
早く帰って
風呂に入りましょう♨️
ありがとうございました。
2025/5/26