6/19(木)稽古の様子

真夏日☀️
今夜も暑い🌞
暑さに負けず、熱い剣道が繰り広げられます。
真剣さがあるからこそ楽しいのです🎵

いったい、梅雨はどこに行ったのでしょうか!
本日も真夏日より☀️
皆さん、暑さバテはないでしょうか?
本日、木曜日は稽古日です。
帰宅後の冷たい🍺を我慢して、剣道大好きなメンバーはいつものように櫻木會の拠点であります、山前中学校武道場に集まってくれます。
今夜も満足できる汗を流しましょう💦

みんなが集まってくれる時間帯
まだまだ青空
道場内も熱気がこもっています。
直ぐに窓を開けて換気をしました。
午後7時
静座
剣道モードに入りましょう!
正面に礼
カメラ目線ではありません。
みんなの礼を確認していました。
お互いに礼
今日も一緒に稽古ができることに感謝です。
いつものように
まずは走ります🏃
バネのように
跳ねるように
全身をほぐすように走りましょう💨
今夜も
🦵露出中です。
ごく普通の準備運動から始まります。
おじさんたち
怪我しないように
本気で準備体操をします!
回旋運動
腰からグリグリと回しましょう🌀
アキレス腱
伸ばして!
こっちも
本気で伸ばしています!
体側のストレッチ!
脇腹の浮き輪に刺激が入ります。
さっ!
天に祈りましょう🛐
いやいや、肩甲骨の体操です。
左右交互に
身体をひねります。
普段使わない筋肉を伸ばしていきます。
これも、脇腹の浮き輪に刺激
ケガ予防、代謝⤴️⤴️に繋がります。
みんな、きちんと体操をしています。
毛首のストレス
柔軟性を⤴️⤴️
手首のケガに気を付けましょう。
ラクダのポーズです。
みんな、上手にできるようになってきました。
継続は大切なことです。
カメラ目線
ありがとうございます🎵
それでは拡大します⤴️⤴️
素晴らしい🎵

ガドーさんの
しなるよう角度
いいですね👍️
前屈
硬いですね😄!
積極的に深く
柔軟体操をしましょう!
これも体側伸ばしです。
開脚してから柔軟
竹刀を持って稽古です。
礼から入ります。
基本中の基本です。
ここは丁寧に行うところです。
そんきょをします。
そして
立ち上がり、正しくかまえます。
前進すり足をしながら
竹刀を振っていきます。
力を入れすぎないように!
手首強化
手首の運動
200回、手首を動かします。
パンプアップ手首が!
少し休憩をしたら防具を着けます。
自分一人でできるように頑張り中!
大きく
丁寧に切り返し!
左拳は必ず頭上まで振り上げます。
連続的な切り返し!
力強く、気合い入れて始め!
面打ち
大きくのびのびと。
白線から白線まで打ち抜けます!
小手面
連続技です
足を使って、間合いを考えて
打ち込みます。
🦵
露出中です。
本日の地稽古は
3分20秒
全員とできます。
館長Vs櫻井
中心を取りに来ていました。
櫻井Vs筋肉コイケ同級生の2人
筋肉同士のじゃれ合い。
危険な2人です❗️
館長Vs渡辺
昭和の2人
お互いに分かり合えています。
達成感⤴️⤴️
館長Vs筋肉コイケ
面での勝負
楽しいです🎵
ガドーVs渡辺
中年の意地
2人とも体力の限界を無視して頑張っています。
渡辺Vs櫻井
自ら攻めて打つ
これ、剣道の基本です。
2人とも実践しています。
最後は切り返しです。
最後の力を出しきりましょう!
後ろでいたずらをしている男がいます。
まだまだ余裕がありそうです。
静座
気持ちを落ち着かせます。
動から静へ
正面に礼
暑い中、最後まで頑張れました。
また次回もよろしくお願いします。
お互いに
感謝の気持ちを込めて礼
一人だけ違う動きをしている女子を発見
次回、礼法について
指導をする必要があるようです。
全員でお掃除
一言、アドバイス!
常に気付き、発見
そして、次回、課題への取り組みです。
この繰り返しで実力は⤴️⤴️していきます。
お掃除、完了!
気温も下がってきました。
いい汗が流せて
気持ちよく眠れそうです😴
さて、帰りましょう💨
施錠して鍵を管理人さん宅に届けます。
また、次回も楽しみましょう🎵
2025/6/19