6/6(木)稽古の様子

本日、爽やかな空気に囲まれての稽古です。8名の仲間が集まってくれました。
今日は準備運動、柔軟、足の使い方に素振りなどで1時間、しっかりと面をつける前に稽古をしました。
その後は面をつけて、切返し、面打ちの基本稽古で40分間。
そして、ラスト20分間で地稽古。さらに子どもたちは打ち込み稽古を行いました。
最後は切返しをして終了です。
今日もみんな頑張れましたね🎵

さて、今から楽しい楽しい稽古だよ🎵
まだ1人で防具が着けられないのでチュ🐤
やって、着けて🥺
そろそろ、自分のことは自分でやりましょう😉
今日もきれいな座り方です。
いいね🎵
正しい構え方
竹刀の握り方、足の動かし方を確認しました。
左足に体重を感じながら、
身体を前に押し出すすり足。
一拍子での竹刀の振り方。
確認すること、修正することがたくさんあります!
基本をしっかり❗️
面打ちです。
何度も何度も練習をしました。
一拍子で打てるように‼️
地稽古です。
打ち終ったあとも集中して残心。
鋭い打ち方を意識しましょう。
頑張れ子どもたち!
素直が一番。
大きな声を出して稽古です。
大人も子どもたちに負けないぐらい
集中して稽古が出来ました。
そーです、逃げないで勝負。
相面に全集中‼️
痛い身体を振り絞って💨
打ち方指導中。
話している内容が理解できたでしょうか!?
稽古が終わり静座をした後は全員で掃除です。
今日も稽古が出来るのは、
この武道場のおかげです。
感謝の気持ちを込めてモップを走らせています。
みんな仲良く話をしています😊
今日も充実した稽古が出来ました。
みなさん、お疲れさまでした。
また、次回も楽しみましょう😉
2024/6/6