6/10(月)稽古の様子

今日もいつものように、18:50頃には仲間が集まり楽しく団らんから始まります!
今日は10名の櫻木會メンバーが集まりました。
さて、今から頑張るよ😊
楽しい稽古の始まりです🎵

19:00から、まずはジョギングです🏃
全身をほぐすように🏃
つま先を使って走ってもらいました。
かかとは床に着けないように!
柔軟体操も汗が出るぐらいやります。
両手をつま先を触れて10秒間!
みんなの悲鳴が聞こえてきます😄
構え方、竹刀の握り方、足の位置、
まずは確認をします。
すり足をして素振をします。
本日も一拍子での素振について研究をしました。
面を着けないでの稽古で、基本を再確認します。
最後に跳躍素振を50本やれば、休憩に入ります。
面を着けないでの稽古は本日50分間行いました。
すでにバテている方もいますので、
休憩を入れます。
連続の面打ちのをしたいのでチュ🐤
分かったよ!最後にやろうね😄
さて、面を着けての稽古が始まります。
最初に切返しです。
左手を頭上まで振り上げて切返しをします。
大きくゆっくりな切返しはもちろん、
早い一呼吸(気持ち)での切返しも、
切返しは全て左手は頭上まで上げます。
本日の切返しは6回行いました。
ハーハーと呼吸が荒くなってきます💨
面打ちの練習です。5本で交替です。
ここでも一拍子で面を打てるように❗️
大きな面打ちと小さく鋭い面打ちをやりました。
面打ちだけで6人とやりました。
途中で面打ちのレクチャーをします。
今日は小手、そして小手面の
連続技も練習しました。
約30分間の基本打ちの稽古をしたら
休憩に入ります。
21:00稽古終了!
みんなで輪になり面を外します。
良い汗が流れましたね😆
静座をして、本日も稽古が出来たことに感謝です。
正面に礼!
今日も見守ってくれてありがとうございました。
全てが終った瞬間、気が緩み倒れます😄
早くアレを飲まなくては🍺
掃除をするので、早く立ち上がりましょう!
掃除開始💨
きれいに掃除します。
道場に感謝の気持ちを込めて。
今夜も変顔になっています。
呼吸が!
アイスの差入れがありました。
Kさん、ありがとうございました。
稽古後のアイス、最高です😋
子どもたちは可愛いです😊
おっさんたちも美味しくいただきました🍦
あ、左上は学生さんでしたね😄
さーて、全てが終了!
靴をはいて帰りましょう。
すでに筋肉痛が出ています。
今夜も充実した稽古会になりました。
みんな、ありがとうございました😉👍️🎶

稽古の様子

下記のアドレスをクリックしてください。
2024/6/10