6月27日(木)稽古の様子

本日、最近の暑さよりは若干ですが、
涼しさを感じられる剣道場でした。
そのように思えたのは私だけだったかもしれませんが。
2台のスポットクーラーがありましたので、
お借りしました。素晴らしい環境です。
これで熱中症対策が出来ます。
山前中学校様、ありがとうございます。
そのような中、
本日は9名の仲間が集まり稽古を行いました。

いつものように午後7時から稽古は始まります。
軽く道場内を走ります。早歩きのスピードですが、全身をほぐし、そして床からの反発を感じられるような具合に走ります。
しっかりと柔軟体操も行います。
片足で立ち、太もものストレッチです。
体幹の強化にもつながります。
両足を広げて、胸を床につける
イメージで柔軟体操をします。
おじさん、痛くて、なかなか大変です😅
素振り稽古の最後は跳躍素振です。
今日は通常の跳躍素振を50本を行い、
その次は、前足と後ろ足を入れ替えて行う
跳躍素振を50本行いました。
この時点で、足の筋肉や腕の筋肉は
悲鳴をあげている状態です。
バテている姿をご覧ください❗️
面をつけての稽古です。
いつもと同じく、切返し、面打ち、
小手、小手面の順で基本の打ち方を行いました。
地稽古が始まりました。
2分30秒で7人、全員と稽古をしました。
4月から櫻木會の稽古が始まり、
確実に全員がレベルアップしているのが
感じられました。
もう、体力の限界です!
握力が!
力が入りません。
竹刀が落ちちゃいました。
最後までよく頑張れました。
本日の稽古、終わりました。
輪になり、挨拶をしたら、
全員で清掃です。
みんなで、お世話になっている道場を
きれいにしました。
稽古後、いい顔していますね😆
こちらは、いつもの変顔です😄
今日も楽しい稽古、ありがとうございました。
また、次回もよろしくお願いします。
2024/6/27